去年の11月に購入したMeta Quest 3でImmersedを使用して仮想空間上にモニターを配置して作業を行っているのですが、自宅にはすでにデュアルモニター環境が整っているため、デュアルモニター環境を使えない大学でこそMeta Quest 3を使って作業をするべきだと考えました。
しかし7.5万円もするデバイスを持ち運ぶのであればそれ相応のケースを用意する必要があると思いケース探しをしたところ、Meta公式から発売されているMeta Quest 3 携帯用ケースに加えてサードーパーティー製もそれなりにありました。しかしMeta公式ケース以外はEliteストラップ装着状態では収納できないケースや見た目がダサいケースなど購入したいと思えるケースがなかったです。
それなら細かいことを気にせず使えて統一感の出る公式のケースを購入しようということで、Meta Quest 3携帯用ケースを購入しました。
目次
Meta Quest 3携帯用ケースの外観
まずは外観から見ていきます。
卵のような楕円形をしており全体的に丸みのある形状で、薄い灰色の表面はフェルトのようなザラザラとした触り心地です。しかしハードケースということで、本来のフェルトのようなふわふわとした感じはなく、指で押すとしっかりと硬いです。
ケース下部にはMetaのロゴが薄っすらと押印されているのがわかります。
ケースをぐるっと囲うようについたファスナーを開くと、内側もフェルトになっていることがわかり、Meta Quest 3を傷つけることなく収納できそうです。そして中央にはTouchPlusコントローラーを入れる穴と充電器、ケーブルを収納するポケットがあります。
ポケットを開けると中に細長い説明書が入っていました。このポケットは底が深いため、充電器とケーブルを入れたとしても余裕があります。
Meta Quest 3携帯用ケースの使用感
早速Meta Quest 3携帯用ケースにMeta Quest 3とTouchPlusコントローラーを収納してみました。
筆者のMeta Quest 3は標準ストラップではなくEliteストラップを装着しているのですが、さすが純正と言ったところでしょうか、ぴったりと収まりました。また、TouchPlusコントローラーを中央の穴に差し込むだけでしっかりと固定できながら、取り出すときは引っ張るだけで簡単に取り出せるため使い勝手に優れています。
ケース全体が丸みを帯びていることもあり、上部に隙間ができて中でMeta Quest 3が動かないか心配でしたが、ケースを閉じれば上蓋に設けられている突起でMeta Quest 3を押さえつけてくれるため、大丈夫でした。動いたとしてもケース内側もフェルトなので擦れて傷がつくといったこともないです。
【欠点1】1つしかないファスナーが不便
このケースの周りをぐるっと囲うようについているファスナーは微妙です。引っかかりが少なく、スムーズに開閉ができる点は良いのですが、持ち手がケースの大きさに対して小さくて持ちづらいです。おまけにこのファスナーは1つしかないため開閉をするたびにケースをほぼ1周することになり、非常に面倒くさく感じます。
【欠点2】携帯用ケースと呼ぶには大きすぎるサイズ
筆者は普段の通学にPGYTECHのOneGo Air Backpack 25Lを使用しており、大学生が使用するには一般的な容量のバックパックです。このバックパックにMeta Quest 3 携帯用ケースを入れて大学に持っていこうとしたのですが、まずは横に並べた写真を見てください。
このケース、かなり大きいです。実際にQuest 3 携帯用ケースを入れてしまうとバックパックの内のスペースをかなり使うため、横に水筒や筆箱のような細いものしか入らなくなってしまいます。もし教科書を数冊入れようとするなら無理やり押し込むしかなさそうです。
またこのケースの特徴でもある楕円形状のせいでギリギリ物が入らない程度の隙間が生まれてしまい、バックパックのスペースが無駄になります。ただでさえケースが大きくスペースを圧迫するというのに、これは非常に良くないです。
もしこのケースで持ち運ぼうとするのなら、より容量の大きいバックパックに買い替えるか、バックパックに入れるものを減らさなくてはいけないでしょう。
このケースはやめておきます
今回、大学でMeta Quest 3を使用するためにMeta Quest 3携帯用ケースを購入しました。ケースの外観と収納性はさすが純正ケースと言えるほど良く、不満はありませんでした。
しかし、筆者の使用しているバックパックに入れるて持ち運ぼうとすると、Meta Quest 3、ラップトップ、水筒程度の荷物しか持ち運べなくなり、他に荷物があった場合にMeta Quest 3を持ち運ぶことが困難になります。このことから、このケースにMeta Quest 3を入れて持ち運ぶのはやめました。
やめることにした理由はそれだけでなく、とあるYouTuberが動画内でMeta Quest 3をそのままバックパックに入れているのを見て、本当にケースに入れる必要があるのかと考えたからです。なのでバックパックに入れている時点で傷や衝撃からある程度は保護してくれるだろうと信じ、ケースなしで持ち運んでいこうと思います。