【Pixel 8 Proファーストインプレッション】マット仕上げ、均等なベゼルで見た目が最高!

Pixel 8 Proを購入したのでファーストインプレッションと購入特典を紹介していきます。

Pixel 8 Proの開封・内容物紹介

まずはPixel 8 Proを開封していきます。

パッケージは以前25周年セールでPixel 7を購入したときと同じデザインでした。

開けると内側はカラフルでこれも同じでした。ただちょっと違ったのは緩衝材が紙製になっていたことです。プラスチックの利用削減がより進んでいて良いと思います。

緩衝材の下にはPixel 8 Proの箱、更に下には購入特典のGoogleポーチが入っていました。

これで終わりかと思いきや、まだありました。Google25周年を記念したピンバッジが入っていました。

というわけで並べてみると内容物はかなり豪華ですね。

ではいよいよPIxel 8 Proを開封します。

白を基調としたいつものパッケージです。高級感はないですが、Googleらしさを感じるパッケージです。

中身も今までと同様に一番上にPixel 8 Pro本体があり、その下に説明書、ケーブル、変換アダプタが収まっていました。

外観の比較

まずは外観を見ていきましょう。

筆者が今回選んだカラーはBayです。かわいらしい色ですがマット仕上げになったので安っぽさはなく落ち着いた見た目になりました。あとマット仕上げだと汚れが目立ちづらいのが嬉しいです。
ただアルミフレームは相変わらずポリッシュ仕上げなので指紋や汚れが目立ちやすいままです。

先代のPixel 7 Proと比較すると、角の丸みが大きくなっているのがわかります。本体色もあってか、かわいらしい見た目になりました。

カメラ部分も望遠カメラだけが離れていたのがまとまり、すっきりとしました。

そしてPixel 6 Proから採用されていたエッジディスプレイがPixel 8 Proではついに廃止されてフラットディスプレイになりました。

また、下のベゼルが細くなりPixel 5のような4辺が均等なベゼルになりました。下のベゼルだけが太いのは不細工ですし、動画を見ていると右側だけ太いのはとても気になっていたのでスッキリしました。

そしてこれまでのエッジディスプレイでは端までしっかり覆えるTPUフィルムしか選択肢がなかったですが、フラットディスプレイになったことでガラスフィルム、PETフィルムなど保護フィルムの選択肢が増えたのは良いことです。

しかしフラットディスプレイも良いことばかりでなく、個人的にはケースを装着した状態だとケースの縁が指に引っかかって「戻る」ジェスチャー操作がしにくくなったと感じます。筆者の使用時ではほぼ起こることのなかった誤タッチが起こりにくくなるメリットより、ケースをつけたときに指が引っかかってジェスチャー操作がしづらくなったというデメリットのほうが大きいです。

セットアップは非常に楽

続いてセットアップを行い、今まで使用してきたPixel 7 Proからデータ移行しました。

Pixel 8 Proのセットアップ中に出てくるQRコードをPixel 7 Proで読み込むことでeSIMの移行やデータのコピーなどが簡単に行えました。WiFiのパスワードを入力することなくネットに繋がり、データ移行がスムーズに進んでいくというのは非常に楽だと思いました。

温度計の使い道はあんまり…

今回新たに追加された機能として「温度測定機能」があります。温度計アプリを起動してフラッシュライトの下に配置された温度センサーを測りたい対象に向けることで測定ができます。

試しにペットボトル飲料の温度を測定してみました。冷蔵庫から取り出したばかりだったのでよく冷えているということがわかります。ただ、対象物から5cm以内でないと測定ができないという制限がある上、生活の中で温度を測定したいというシチュエーションがあるかと言われると微妙ですし、「あったら使うかも?」程度の機能です。

おまけとは思えないほど良いGoogleポーチ

最後に購入特典であるGoogleポーチを紹介します。ポーチ単体でなく左の白い巾着袋に入った状態で届きました。このポーチは「Technik-Leather」と言われる素材が使われており、これは「ヴィーガンレザー」と呼ばれるものです。つまり、本物の革ではないのです。

しかし本革のようなシボ加工が施されているので見た目は完全に本革です。触り心地も悪くないですし、Hazelのような色合いもあって高級感があります。こんなに質感の良いポーチ、おまけで貰えていいんでしょうか?

試しにPixel 8 Proを入れてみました。本体がすっぽり収まるわけではなくカメラバーが飛び出す様になっています。蓋はマグネットでパチっと閉じられるようになっているので、不意に開く心配はないでしょう。
またポケットはもう1つありますが小さいものしか入らないので、基本はスマホを入れるだけになりそうです。

まとめ

ファーストインプレッションということで外観がメインとなってしまいました。音声消しゴムマジックやプロモード、トップショットといった新たに追加されたカメラ機能がまだ試せていないので、それらの機能も今後試して感想をまとめたいと思います。

以上、Pixel 8 Proのファーストインプレッションでした。