Googleは今年で創立25周年ということで、8月に入ってからGoogle StoreではPixel 7やPixel 7 Proが25%オフに加えて、購入するとストアクレジットや限定トートバッグが貰えるセールが開催されていました。このセールではPixel 7シリーズやPixel Watch、Pixel Budsなどの製品が安くなっており、Google製品で身の回りを固めたい人にとって絶好の機会でした。
そして筆者もこのセールでPixel 7を購入したので簡単に紹介したいと思います。
開封前からワクワクさせてくれるパッケージ
まずは開封からしていきます。
今までGoogle製品を購入すると無地のダンボールに入れて送られてくるのですが、文字が印刷されたパッケージは初めて見ます。初めて見たこともあって開封前から少しワクワクしました。
そして封をするためのテープには「25」という数字が印刷されています。25周年ということでこだわっているのでしょう。
さらにパッケージを開封すると内側にもカラフルな印刷がされており、25周年を記念したメッセージもあります。ここまでこだわったパッケージは初めてだったので開封しているだけでとても楽しい気分になりました。
内容物
続いて内容物を見ていきます。
Pixel 7、トートバッグ、メッセージカードが入っています。
メッセージカードに印刷されたQRコードを読み込むと、25周年記念オリジナルスマホ壁紙をダウンロードできるページに飛ぶことができます。なお、購入者以外でもこの壁紙はダウンロードできるので、ほしい方がいればこちらからどうぞ。
続いてトートバッグを広げるとPixel 7の箱2つ分程度の大きさになります。大きくも小さくもなく一般的なサイズで使いやすそうです。表面にはGoogleの製品やサービスのアイコンなどが印刷されていて可愛らしいデザインです。
Pixel 7の良いと思ったところ
せっかくPixel 7を購入したので簡単にレビューしたいと思います。
まず箱から取り出して握って感じたことだけにはなりますが、とにかく握りやすいということです。持った瞬間から手にすっぽりと収まるちょうどよさを感じます。
数年前から6.7インチクラスのスマホを使っている筆者ですが、やはり6.7インチは大きいというのが感想です。片手操作では持ちにくく、画面上部をタッチするときには持ち直す必要もあるので快適とは言えないです。
正直6.3インチのほうが横幅が狭くて持ちやすく、コンパクトでポケットにも入れやすくて携帯性に優れます。Pixel 7 Proがそのまま6.3インチサイズになってくれれば理想的なんですけどね。
そしてPixel 7は側面からカメラバンプにかけてのアルミニウムフレームがマット仕上げなことも良いと思いました。
例えば、Pixel 7 Proのような光沢仕上げですと指紋や汚れが付着するとそれらが目立ちやすく、高級感を演出したいはずなのにかえって見た目が悪化することにつながります。一方マット仕上げであれば汚れが付着したとしてもそこまで目立たず、ある程度綺麗な状態を保ってくれます。
欲を言えば、フレームだけでなく背面ガラスもフロストガラスにしてくれると更に嬉しいです。あと2ヶ月足らずでPixel 8シリーズが発表されると思いますが、無印モデルに限らずProモデルにもマット仕上げが採用されるのを願うばかりです。