【Ghost Case 2.0レビュー】超シンプルなスマホケース。もし黄ばんだら交換保証もあり

Google純正のシリコンケースをPixel 9 Pro XLと併せて購入し、これまで使用してきました。しかし、毎日ポケットから出し入れし何度も擦られていた影響か、最近になってケースの角がベタつくようになりました。

それからはケースに付着したホコリが取りづらかったり、持つたびにケースのベタつきが気持ち悪かったりと使用していくうちに不快度が溜まっていったのでこのケースとはお別れすることにしました。

そこで今回は新たなケースとしてDbrandの「Ghost Case 2.0」を購入したので紹介していきます。

購入から2週間程度で到着

今回購入したGhost Case 2.0は、Dbrandというスキンシールを取り扱うカナダの会社が販売しているケースです。日本のAmazonなどでは取り扱いがなく公式サイトで購入したため海外からの発送となり、届くまで2週間程度かかりました。

価格は49.95ドルに加えて7.95ドルの送料がかかり、日本円で約8,900円でした。円安のせいでかなり高かったです。

Ghost Case 2.0の外観はとてもシンプル

まず筆者がスマホケースに求める条件が、背面が透明でスマホ本体が見えることです。せっかく10万円以上するフラッグシップスマホを使用しているのにケースで本体を隠してしまうのはもったいないからです。

そのため以前はSpigenのウルトラ・ハイブリッドという背面がポリカーボネートで透明なケースを好んで使用していましたが、ある一点だけ不満がありました。

それがカメラ上部の黒いTPU部分です。Pixel 5以前はカメラ以外すべてが透明でしたが、Pixel 6シリーズからはこのようなデザインになってしまいました。なので背面が全て透明で一貫性のあるケースが欲しかったのです。

そこで見つけたのがGhost Case 2.0です。このケースの背面は全て透明で、まるで何もつけていないかのようなすっきりとした見た目。

側面もシンプルに見えますが手で持ったときに滑りにくいよう、溝が細かく刻まれています。またSpigenと違ってブランド名の刻印がないのも嬉しいです。

ボタン部分はかなり大きく押しやすいです。電源ボタンと音量ボタンで溝の向きが違っており、押し間違えを防止できます。

角は若干膨らんでおり、落としたときに衝撃を吸収するバンパーとして機能します。最大12フィート(約3.6m)の高さから落としても保護してくれるようです。

ディスプレイ周りもケースのほうが僅かに高くなっており、ディスプレイを下にして置いても机に直接触れることがないように作られています。Spigenのガラスフィルムを貼っていますが、干渉せず問題なく使えています。

カメラ周りはケース自体の厚みもあってか出っ張りが抑えられています。またカメラ周りも透明なことでケースとカメラバーが一体化しているように見え、威圧感が薄まったように思います。

黄ばみゼロ、黄ばんだら無料交換

クリアケースといえば使用していくうちに化学変化や劣化で変色し、おばあちゃんの家で出てくる飴のように黄ばんでしまうという問題があります。以前使用していたPixel 6 ProのGoogle純正ケースがまさにそうでした。

Ghost Case 2.0も外観はそこら辺のクリアケースと同じですが、違うのは黄ばみゼロを実現したことです。しかも黄ばんだ場合には無条件で交換してくれるという太っ腹。黄ばみにくいとアピールするメーカーは多いですが、黄ばみゼロかつ黄ばんだら交換というメーカーは今まで見たことがないのでかなり自信があるのでしょう。

Ghost Case 2.0の微妙な点

ここまで見ると文句なしのケースに思えるのですが、気になったことが2点ありました。

電源ボタンと干渉する

まず1つ目がケースと電源ボタンが干渉して押され続けてしまうことです。

最初に装着したときは自分で電源ボタンを押し続けてしまったかと思いましたが、一度スリープにしても再度画面が点いてGeminiが起動したのでケースが原因とわかりました。

ただこれに関してDbrandは把握していたようで、対策としてボタン周りに貼り付けるためのシールが付属しています。シールを貼って再度ケースを装着してみると干渉しなくなりました。それなら最初からシールを貼らなくても良い設計にしてほしかったと思います。

マグネットリングがズレている

そして2つ目はマグネットリングの中央からGoogleの「G」ロゴがズレていることです。言われてみればズレていてバランス悪く見えますが、Qi2対応アクセサリを装着すれば隠れてしまうのでそこまで気にならないですね。

そんな意見もあってか、購入時にマグネットリングの有無が選択できるようになっています。マグネットの有無で値段こそ変わりませんが、見た目を気にされる方はマグネットなしを選ぶと良いでしょう。

シンプルなケースを求める方に強くおすすめしたい

現在Ghost Case 2.0はiPhone、PixelはProモデル、GalaxyはUltraモデルのみの展開と機種はかなり限られていますが、これらの機種を使用していてシンプルなケースを求めている方には強くおすすめしたいケースです。

価格は本体のみで約7,500円、送料込みで9,000円ほどとかなり高めですが、他にはないシンプルさを考えれば納得できる価格なのではないかと思います。カナダから発送されるので日本に届くまでに数週間かかることを理解したうえ購入してください。